logo  Earthmatics - Mickie Yoshino Official Web Site

BIO
LINK

 

  

Biography of ミッキー吉野(Mickie Yoshino)

1951年12月13日 神奈川県横浜市に生まれる。

4歳から歌とクラシックピアノを習い始める。 カーメン・キャバレロの愛情物語に感銘、ピアニストになることを夢見る。
エルヴィス・プレスリーにロックンロールの洗礼を受け、レイ・チャールズを筆頭に米国のリズムアンドブルースに興奮。
ジミー・スミスによりハモンドオルガンを知る。 ビートルズを筆頭に英国のロックバンドに衝撃を憶える。

中学の頃からナイトクラブやダンスパーティ、コンサートなどで演奏活動を始める。 アメリカンスクールのバンドで米軍キャンプでも演奏するようになる。

1967年 日本のブルースシーンの草分け的存在である竹村栄二に誘われ彼のバンド"The Midnight Express Blues Band"に参加、そして伝説のバンド"パワーハウス"の前身となる"The BeBes"へと続く。 BeBes脱退後,関東周辺の米軍キャンプを中心に演奏活動するTop40バンド"The Flower Creation"をベーシストの林恵文と共に編成する。

1968年にグループ・サウンズ屈指の実力派バンドとして知られた"The Golden Cups"へ加入、プロデビューする。 TV・ラジオ・コンサートへの出演など多忙なスケジュールが始まり、スタジオミュージシャンとしての仕事も始める。 当時の多くのグループ・サウンズのレコードにキーボード・プレイヤーとして参加していた。

1969年 渡辺貞夫を始めとしたジャズミュージシャン達とのセッション・コンサートにも積極的に参加する。 エディ藩が"The Golden Cups"を脱退したため音楽的リーダーシップをとる。 編曲の面白さにアレンジャーとして目覚める。

オルガン・プレイヤーとして冨田勳に認められ、EXPO70東芝IHI館メインテーマを読売交響楽団と共演、また石川晶&カウントバッファロー・ジャズロックバンドから作品提供を依頼され、作曲家としてもデビューする。 このころから成毛滋プロデュースの 「10円コンサート」や,オールナイトロックコンサート 「ガッツ・イン・ゼロ」の企画制作に参加し、プロデュースにも興味を持つ。

1970年末にゴールデン・カップスを脱退、ミュージシャンとしての成長を目指しアメリカ音楽留学を決意。留学準備中に短期間だが、スティーヴ・フォックスとバンド"The Sunrise"を結成、これが"ゴダイゴ"へとつながることになる。

1971年 佐藤允彦の推薦状を得てボストンのバークリー音楽大学に留学 進級試験を受けて2年生に編入。 バークリーでは、ピアノをディノ・アール、レイ・サンティジやエド・ベッドナー、そしてチャーリー・バナキャスに師事。 編曲をフィル・ウィルソン、ゲイリー・バートンに学ぶ。 アンドリュー・オールダムの プロデュースバンド に参加。 練習とジャムセッションに明け暮れる毎日を過ごす。

スティーヴ・フォックスと共に,元ザ・ブルース・イメージのドラマーのパット・ディペトロや、元ボストンのギタリストのジョー・ラグィダラとバンドを結成、ボストン中心に仕事を始める。 1973年にはボストンの人気ローカルバンド "Flesh & Blood"にスティーヴと共に参加、ニューイングランドやニューヨークエリアで活動する。 モータウン・レコードのオーディションに合格。

1974年 グリーンサム・プロダクションと契約し、"Dutch Baker Band"と改名。この頃、トミー・スナイダーと出会う。 スティーヴに、日本を中心に世界へと広がる新たなバンドの構想を打ち明ける。これが"GO-DIE-GO"の始まりとなる。 バークリー音楽大学を卒業後、"ゴダイゴ"結成の為に,帰国準備に取り掛かる。

同年6月帰国。 旧友ジョン・アギナルドを通して,在米中からコンタクトがあったプロデューサージョニー野村と再会し,ゴダイゴ構想を語る。 ゴダイゴのメンバー選定を兼ねて,"ミッキー吉野グループ"を結成。 郡山ワン・ステップ・ロックフェスティバルなど数々のロック・イヴェントに出演する。

1975年には"ミッキー吉野グループ" として,タケカワユキヒデや沢田研二のコンサート・ツアーのサポートを行う。 そして ついにゴダイゴ結成を決意する。 結成時のメンバーはミッキー吉野(Key)、タケカワユキヒデ(vo)、浅野孝已(g)、スティーヴ・フォックス(b)、浅野良治(d)。

1976年 "ゴダイゴ"がシングル「僕のサラダガール」でデビュー。アルバム「ゴダイゴ(組曲・新創世紀 )」もリリースする。1977年にドラマーがトミー・スナイダーに替わる。 ゴダイゴはセカンド・アルバム「デッド・エンド」や「CMソンググラフィティ」等をリリース、映画やテレビのサウンドトラックも手がけ、徐々にその音楽を浸透させていく。 この頃、日本テレビのドラマ「水滸伝」がイギリスのBBCチャンネルで放映され、ゴダイゴが担当した主題歌が全英シングル・チャートの37位まで上がる大ヒットとなった。

1978年にはチャーのサポートで全国ツアーを行い、日本武道館のステージを踏んだ。 そして1978年秋に日本テレビ系で放映されたドラマ「西遊記」のサウンドトラックとして制作された「ガンダーラ」 及びサントラ・アルバムの「西遊記」が大ヒット、1979年には「モンキー・マジック」、「ビューティフル・ネーム」、「銀河鉄道999」、「ホーリー&ブライト」等のヒットを連発 し、アルバム「アワー・ディケイド」と初のライヴ・アルバム「マジック・カプセル」をリリースした。

1980年 に映画撮影のためシルクロードの国々を回り、シルクロードをテーマとしたアルバム「カトマンドゥー」を制作する。 また、ゴダイゴとして初の海外公演をネパール の首都カトマンズやロスアンジェルス、そして中国の天津で行う。 一方でバンド結成時からの盟友スティーヴ・フォックスが伝道師になるためゴダイゴを脱退、活動停止をも考える。

1981年 新ベーシストに吉澤洋治を迎えアルバム 「M.O.R.」リリース。並行してリハーサル・バンド"DEBUT"を結成する。1982年には野中三朗、トミー・スナイダーと共にアーティストのセルフ・サポートによる創造空間確保と流通改革を目指し、有限会社「ジー・リミテッド」設立。併せて音楽制作拠点「ジー・リミテッド・スタジオ」を開設する。

1984年 世界初のMIDI対応バンド"PAN"を結成。 PANやDEBUTでの海外のイベントへの出演が活発になる。 ゴダイゴはアルバム「フラワー」及び「ワン・ディメンション・マン」をリリース。オーストラリアでの公演も実現するが、1985年春のツアーを最後に解散する。

1986年に音楽学校「PAN SCHOOL OF MUSIC」を設立、学長に就任する。並行してソロ・アルバム「アメリカン・ロード」をリリース。PANの講師陣と「P.S.M. All Stars Vol.1」も制作する。その後はセッション活動が中心となるが、1988年にポール・ジャクソンらと制作したアルバム「ロングウェイ・フロム・ホーム」を発表する。

1991年 アルバム「BOUE」をリリースする。その後PAN SCHOOL OF MUSICの学長を辞任、一時表立った活動を停止するが、93年にミニ・アルバム「COME BACK MY BAY BLUES」を制作する。94年にはスティーヴ・フォックスやエディ藩をゲストに迎えアルバム「イン・ザ・ブック・オヴ・ヘヴン」をリリース。96年には「ゴダイゴ記」制作と、マイペースの活動を進める。

1998年にはアルバム「ポップ・アート・ミュージック」をリリースし、翌1999年には期間限定でゴダイゴを再結成、アルバム「ホワット・ア・ビューティフル・ネーム」をリリース。全国ツアーも行う。 2000年以降もゴダイゴは単発的に集まっていたが、2006年ついに本格的に活動を再開した。

その一方で、ザ・ゴールデン・カップスも2003年に奇跡の再結成を果たし、渋谷クロコダイルや横浜MATRIX等でのライヴを敢行、その模様はアルタミラ・ピクチャーズの制作したドキュメンタリー映画「ザ・ゴールデン・カップス ワン・モア・タイム」に収められ、伝説のブルース・バンドの凄さを改めて印象付けた。

自身のバンド活動の他に、他アーティストへの曲提供・編曲やプロデュース等での参加は多く、またキーボード・プレイヤーとしてもチャーやレッド・ウォーリアーズ等のレコードやコンサートに参加している。 映画・テレビのサウンドトラックでは、「ハウス」「男たちの旅路」「キタキツネ物語」「西遊記」等枚挙に暇がないが、2004年の「スウィング・ガールズ」のサントラでは岸本ひろしと共に日本アカデミー賞の最優秀音楽賞を受賞した。

俳優としては、1984年の正月ドラマ「若き血に燃ゆる」や、2004年以降の市原悦子主演の舞台「あらしのよるに」に出演している。

そのフレキシブルなキーボード・ワークは海外のミュージシャンにも高く評価されており、ハービー・ハンコック・バンドでの活動で知られるポール・ジャクソン(b)や、ジェフ・ベック/マイケル・ジャクソン等のツアー・メンバーに起用されているギタリスト、ジェニファー・バトン等とも繰り返し共演している。

2007年には、東京・池袋の東京芸術劇場が始めてロックのコンサートを行う際の音楽監督に招かれ、ゴダイゴを中心に、和太鼓や琴、尺八そして合唱等の大所帯によるロック組曲「2007 TOKYO 新創世紀」を成功させている。 2007年はこの他、ゴダイゴとしてC.C.Lemonホールのコンサートや、クリスマスのディナー・ショウ等を行った他、11月にはザ・ゴールデン・カップスとしてのライヴを渋谷で行なった。 

2008年は東京芸術劇場での2年目のコンサートでアルバム「デッド・エンド」をモチーフにした音楽劇スタイルのライヴで80年代にゴダイゴのベーシストだった吉澤洋治をゲストに迎えている。
また、井上堯之・ヒダノ修一・鳴瀬喜博・八木のぶおとのユニットEnTRANSでのライヴも活発に行った。 
9月26日には70年代の未発表音源(Me & 70's)が初リリースされた他、2008年11月15日公開の映画「ハッピーフライト」(アルタミラピクチャーズ)の音楽も担当、ゴダイゴのコンサートを秋田・名古屋・東京で行った。
10月には盟友デイヴ平尾の突然の逝去を乗り越え、東京でザ・ゴールデン・カップスのライヴを敢行、同年の活動は12月25日の横浜でのゴダイゴ・ディナー・ショウで締めくくられた。

2009年は1月のデイヴ平尾トリビュート・パーティーに参加し、ゴールデン・カップスを始め様々なミュージシャンと共演、 3月24日(火)に3回目となる東京・池袋の東京芸術劇場でのコンサートで「ゴダイゴ号の冒険」をテーマにしたプログレッシブな組曲のコンサートを上演した。
夏にはEnTRANSの1stアルバム「We,Us」をリリース、秋にはザ・ゴールデン・カップス、ゴダイゴそしてEnTRANS等、様々な形でのライヴ活動を行った。 11月にはエディ藩・ルイズルイス加部・ジョニー吉長と「Yokohama Super Session」というユニットで演奏し、これは翌年以降「シルバー・カップス」という名前で継続することになる。

2010年はザ・ゴールデン・カップス、シルバー・カップスに加え、EnTRANSの活動も活発となり、5月には西日本のライヴハウスを回るツアーを行うこととなった。また、秋には恒例となった渋谷C.C.レモン・ホール、そして久々の西日本(神戸)でのゴダイゴのコンサートを行った。

2011年は年初からなつの組、EnTRANSのライヴを行なった。 
ゴダイゴのデビュー35周年として、2007年以来のシングルとなる"Walking On"が2月にリリースされ、11月にはコロムビア時代のライヴ映像や貴重なTV出演も収録された8枚組のDVD BOXもリリースされた。 5月には大阪、11月には恒例の東京でのコンサートも盛況のうちに終わり、12月にはミッキーの還暦を祝う「Mickie Yoshino 60th Anniversary "ミッキー吉野BAND狂時代"」が2日に渡って行われ、ザ・ゴールデン・カップス、Char、ミッキー吉野ニュー・グループ、EnTRANS、そしてゴダイゴによる大イベントとなった。

2012年もカップスのメンバーとのセッションや秋のゴダイゴ・コンサート、EnTRANSやなつの組とマイ・ペースの活動を続ける他、1月14日公開の映画「ロボジー」(アルタミラピクチャーズ)の音楽も担当、また市原悦子とのふたり舞台「二人だけの舞踏会」を成功させた。更には夏木マリのPV「キャデラック」では、斉藤ノヴ(Percussion)、高中正義(Guitar)、仲井戸麗市(Vo&Guitar)、村上"PONTA"秀一(Drums)、後藤次利(Bass)と圧巻の演奏を繰り広げた。

2013年は劇団「きみにほ」の舞台「鉄道員(ぽっぽや)」の音楽を担当、日比谷野音90周年記念事業の実行委員会に参加し、テーマ曲を作曲した。
1月のEnTRANSでのライブを皮切りに、浅野孝已とのM&A、竹越かずゆきとのなつの組等のユニットや、9月の日比谷野音90周年記念10円コンサートでは中核となって企画を推進した。 ゴダイゴとしての活動も活発化しており、東京、大阪、静岡等でコンサートを行なった。多忙な2013年は12月のチャーの3daysへのゲスト出演で締めくくられた。

2014年も引き続きゴダイゴのライブで東京、大阪を回るが、3月に交通事故に巻き込まれ、2ケ月の活動停止を余儀なくされる。
しかし、5月に無事退院、年後半は精力的にライヴ活動を行った。
ゴダイゴとして名古屋、横浜、東京、大阪、ゴールデン・カップスで横浜でのライヴの他、EnTRANS、なつの組そしてジャズのセッション等、ミッキーのワンアンドオンリーな演奏の健在振りを見せつけた。

2015年は春にゴダイゴで大阪・東京・名古屋・横浜にてライヴを行い、秋にも大阪・東京・バンコクでのコンサートが予定されている。
ザ・ゴールデン・カップスや EnTRANSも活動を継続中で、9月30日には、ミッキーがこれまでの人生と、音楽を巡る大切な友人たちについて語った「ミッキー吉野の人生(たび)の友だち」が出版された。

2016年はゴダイゴのデビュー40周年であると同時にカップスの結成50周年でもある。
ゴダイゴのツアーにカップスやEnTRANSのライブ、そして映画音楽の制作と精力的な活動が予定されている。

ミッキー吉野のBAND狂時代はまだまだ続いていく。

 

   

 

 

Copyright (C) 2000-2016 Mickie Yoshino Official Website unless specified.
当サイトに掲載している全ての文章及び画像、音源の複製や無断使用を禁じます。
当サイトに関する御意見・お問い合せ及びマネージメントに関するお問い合せはこちらまで。